ヴォーシェール・ペール・エ・フィス/ブルゴーニュ ブラン2007
先日のクラレスミシュラーと同じ日に国道12号沿いの酒量販店で買ったブルゴーニュの白ワイン。
こちらは1880円が980円で売ってました(^^)
デイリーワイン価格だな、と思って気楽に飲んでみたけど、やっぱり一番下のランクとはいえちゃんとしたAOCワイン。フルーティだし実においしかった。
まだ在庫のこってるかなぁ。。。
表のラベルにはシャルドネと書いてあるので、シャルドネ100%なのかな。
2007年ビンテージのものがこの価格ってのはうれしいですね。
飲んでみるとグレープフルーツのような穏やかな酸味と苦みと。香りがすごくフルーティ。
飲み進むとどんどん香りが広がってきました。
この日は鶏手羽元のビール煮なんて作ってみました。
ま、ビールじゃなくて”第三のビール”煮ですが、まぁ炭酸とアルコールが入ってるから同じでしょう(__;
タマネギをいため、そこに鶏手羽元に塩コショウしてこんがり火を通したらビールを注いで3,40分ほど弱火で煮る。仕上がる前に電子レンジで加熱したニンジンを載せて色合いに。
いまは冬なので、煮立ったらストーブの上において放っておきました(^^)
短い加熱時間なのに鶏がやわらかくなってましたね。黒ビールとか苦みのあるものでやった方がおいしかったかな(つまりドライではやらない方がいい、と( 一一))
鶏レバーのサラダ。
鶏レバーを軽く炒めて、先日フルーツケーキを焼いたときに作ったカラメルの残りと醤油少々で煮詰め、千切りしたキャベツの上に汁ごとどさっとかける。
焼いたときの油と醤油・カラメルが自然と混ざってドレッシング代わりです(^^)
「お酒」カテゴリの記事
- 17さっぽろオータムフェスト(2017.09.12)
- '17キリン秋味(2017.08.22)
- アリザリーヌ2015/ドメーヌ・ジャン・フォイヤール(2017.03.23)
- フォンドゥース ラ・ボンヌ・ヌーヴェル シャルドネ2014/ドメーヌ・ド・フォンドゥース(2017.03.22)
- ソガ・ペール・エ・フィス オーディネール シャルドネ フュ・ド・シェーヌ2015/小布施ワイナリー(2017.03.21)
「料理(肉)」カテゴリの記事
- お肉パーティ(2016.04.23)
- ピノノワール2005/ドメーヌ・ミットナット・フレール(2016.01.19)
- ナカイ ヨイチ・シードル2014でお祝いを(2015.12.17)
- ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ・スーペリオーレ ”コンショ”2009/アッカディーア(2015.09.29)
- ピノノワール ウィラメットヴァレー2013/イヴシャム ウッド(2015.09.17)
Comments