サンレオ プロセッコ(NV)
セイコーマートのスパークリングワイン。
1000円とセイコマにしては少し値が張るものですが、辛口ですっきりしていて値段の価値は充分にあるとおもいます。
プロセッコとはブドウ品種のことで北部のヴェネト州あたりでつくられているもので、このブドウで仕込んだスパークリングワインをプロセッコというそうです。
といいつつ、ラベルにはブドウ品種として”グレラ”って書いてあるけど(別名らしい)。
すっきりした辛口でかすかに柑橘系の苦み。
リンゴのシードルを上品にしたような味わいでした(アルコール度数は11%とシードルよりずっと高いが)。
セイコマのスパークリングって500円クラスのは甘くてちょっと・・と思ってたけど、これならいいな(^^)
お供は帯広のカレーショップ インデアンのテイクアウトです(汗)
めん吉で豚丼他を食べた後、近くのインデアン西21条店に寄って。
インデアン(399+52円)とシーフード(703+52円)。
辛さは普通にしちゃったので甘かった。辛くすればよかったな。。
でもプロセッコでカレーを食べた口もすっきりします(^^)
コンビニでこんなの見つけたので。
チーズクリームをチーズスフレでくるんだもの。
これまたほどよく甘くちょっと塩気もあって、プロセッコにぴったりでした。
「お店(その他)」カテゴリの記事
- 43°ステーキハウス[札幌市](2017.09.16)
- カマラード札幌(2017.04.04)
- カフェ テルツィーナ[恵庭市](2017.04.02)
- 地魚・活魚・炉端焼 魚次郎[苫小牧市](2017.03.15)
- てんぷら家[岩見沢市]2(2017.03.13)
「お酒」カテゴリの記事
- 17さっぽろオータムフェスト(2017.09.12)
- '17キリン秋味(2017.08.22)
- アリザリーヌ2015/ドメーヌ・ジャン・フォイヤール(2017.03.23)
- フォンドゥース ラ・ボンヌ・ヌーヴェル シャルドネ2014/ドメーヌ・ド・フォンドゥース(2017.03.22)
- ソガ・ペール・エ・フィス オーディネール シャルドネ フュ・ド・シェーヌ2015/小布施ワイナリー(2017.03.21)
Comments